共同通信杯・京都記念 結論

共同通信杯

今回のメンバーであれば中盤に大きく中緩みしてスローからの瞬発力戦となるでしょう。

ただ過去のレースを振り返ると一瞬のキレというよりもラスト600からトップスピードに乗ってそのまま400、ラスト1ハロンは落ちるという典型的な持続スピードが問われる舞台です。

よってギアの入りが悪い馬や、キレ特化の瞬発力型は割引。

 

長くいい脚を使える馬を狙いたいところです。

 

スワーヴリチャードはトップスピードに乗るまでが課題で、首も高くフワっとしているところがあります。

内枠ですし、上手く立ち回った上でスッとスピードを上げる器用さがあるかと言えば現時点では難しさがあります。

 

タイセイスターリーも同様で、こちらもトップスピードに乗ったときには間に合わないという懸念があります。

 

個人的に馬体を見たタイミングでは上記2頭のどちらかを選択しようと考えていたので、個人的には見送るレースになると思います。

 

◎エアウィンザー

ストライドが伸びるタイプではないので東京のトップスピードだとちょっと劣る感じがありますが、土台となる持続する脚は持っているので直線向いて他馬よりも早めにスパートかければ差し馬から逃げきれる可能性が高い。

ただそうするにはある程度前目のポジションが必要でその点はジョッキーも前走の敗因から理解はしていると思います。

軽いテストになるはずで前走のように溜めて→弾けるような競馬はしないでしょう。

ちょっと推測が多くなりましたが、他有力馬との完成度の差でこちらをチョイス。

 

穴馬ではビルズトレジャー。

前記事で書きましたが、軽さがあって良い馬です。やや判断材料が少なかったので◎には推せませんが期待したいです。

 

 

京都記念

基本的にスローからの瞬発力戦。

ゆったり進んで仕掛けも遅いというのがこのレースの特徴です。

とにかくギアの上げ方が重要で、徐々に上げてくタイプではなく、ギュンと弾けることができるタイプをチョイスしたい。

 

そこでこちらは迷いなく◎サトノクラウン

昨年の勝ち馬ですし、スパートのかけ方は全く問題無い。ただ若干パワー特化の分評価を下げようと思っていましたが、再度荒れた京都馬場で挑むことができるレースとなったので評価。

状態はかなり良いので期待したいです。

 

 

マカヒキは今回は個人的に様子見です。

パワーアップした馬体は理解できますが、筋肉のつき方が京都向きではなく、阪神中山かなと。

 

ちょっと時間なくサラッと書き上げた記事です。各馬の考察は前記事をご覧いただけると嬉しいです。

スワーヴリチャードとマカヒキで決まると辛い(笑)