オークス メモ

12.7 - 11.6 - 12.8 - 12.6 - 12.0 - 12.3 - 12.3 - 12.1 - 11.6 - 11.3 - 11.2 - 11.6

 

簡単にメモ。

勝ったソウルスターリングは無難に立ち回ったように見えるが、ルメールの神騎乗でした。

 

基本的に東京は直線入ってからの瞬発力戦。

ただ今回のオークスはラスト4Fで、12.1→11.6と一気のペースアップをしているように、スパートがかかったのは直線入る前の4角付近、1分30秒頃。

 

そのときに何が起こっていたかと言うと、

「ソウルスターリングのスパート」

でした。

 

なぜ、先行していたソウルスターリングがここでスパートをかけたかと言うと、後続の押し上げを嫌ったからです。

 

後方馬、具体的に言うとミヤビとリスグラシューのことですが、これらの有力追込馬は、この本来溜めがかかる部分で押し上げにかかって先行馬との差を詰めにかかります。

ちなみに割と当たり前に思えて、これができる騎手は少ないというのが現状です。

まあそれに応える馬にもロングスパート適正が必要なのですが。

 

結果的に、その距離を詰めさせなかったのがルメール。

ただここからすごいのがソウルスターリングですねー

2段階スパートで、坂を登ったところでトップギア。ここからモズカッチャンを突き放して、結果的にラスト2F最速のラップでした。すごい。

 

まあただ何が言いたいかと言うと、結果的に見て、仮にソウルスターリングがいなくてもモズカッチャン自身が意識的にこのようなラップを刻めばミヤビには勝てたということです。

これはソウルスターリングだから出来たという訳では決してなくて、有力追込馬がいる際には先行馬が出来うる最善の対策ということになります。

 

 

 

 

 

アドマイヤミヤビはやっぱり外枠が影響して出たなりの後方待機となってしまった。これがもう少しポジションを上げれる配置であればまだ差は詰まっていたように感じます。

 

リスグラシューは馬体をぶつけられたとのことでしたがそれが全てかなあと思います。

ハーツ産駒ですが、ハイラップ適正が高いので意外とマイルがいいんじゃないかというのが個人的な感想です。

 

期待していたブラックスビーチはまだまだでしたね。今後に期待します。